2007年3月 ハルビン

2007年3月7日(水)

 今回のハルビン行きの目的は2つあった。1つは、拙稿「リュシコフ・リスナー・ゾルゲ」の主要な舞台の一つとなったハルビンの街を見て、論文内容をさらに発展させるためのいわば「イメージトレーニング」をすることである。2つ目は、「731部隊」の跡に出来た「731部隊罪証陳列館」を見ることである。
 6時起床、6時半過ぎに自転車で大学へ。その後小田急と山手線で東京駅へ。7時48分発MAXとき2号車2階24A席(自由席)。ホームの弁当屋で小さなおにぎり5個(てんむす、たらこ、こんぶなど)の弁当と日本酒「とき」を買い、発車後朝食兼1人宴会。10時前、新潟駅着。バス停へ。空港まで370円。国際空港としての新潟空港を使うのはこれで2回目である。1回目は2005年8月にウラジオストックに行くときに使った。新潟は日本海方面への国際的な玄関口なのである。中国南方航空受付に並ぶ。その後、チェックイン。12時15分発中国南方航空CZ616に乗り込む。背後に海辺が見える(写真左)。座席番号05F。機内はかなり空いている。後部に団体客が詰めこまれている。コーヒーを飲み、昼食(チキンの中華)を食べると寝てしまう。
 1時間の時差を含め、現地時間14時頃ハルビン空港に到着。機内の前の席だったので早く出た。バゲージクレームもないのあっという間にに出てしまう。円を元に替えようと思ったが、どうも銀行らしいところがすぐには見つからない。考えてみれば新潟空港にも銀行はなかったはずで、同じだろう。前の中国出張から残っていた人民元を持ってきて良かった。ホールに出て左の方にバスチケット売り場があったので、買う。20元。30分ほどでハルビン中央駅に着く。しばらくうろついて、露店で地図を買った後、タクシーを拾う。今回の宿泊地の友誼宮(写真左2)へ。その後、いささか疲れたので昼寝をする。
 日本出発の数日前、友誼宮の予約を入れた後で、このホテルは、1956年にソ連の技術者用の宿泊施設として作られたところだと知った。部屋は後からそれなりに手を入れているようで、まあ適度のものであったが、風呂がなく、シャワーのみであった!(写真中央)。この寒いのに風呂で温まれないのはつらい。やはりもう少し奮発して「シャングリラ」にすべきであった。
 5時頃起き、支度をして街へ。かつて札幌出張の時に買った冬用の鉄爪つき靴が非常に役に立った。まず何よりも松花江(スンガリー)を見に行く。凍っていた(写真右2)。風が冷たいスターリン公園(写真右)を歩いて、防洪勝利記念塔へ。そこから駅の方に伸びる旧「キタイスカヤ」通り(現在「中央大街」)へ。旧「松浦洋行」、「ホテル・モデルン」などを見る。

 防洪勝利記念塔の近くの満洲族の経営する「大清華餃子王」に入る。「大清華」というのがいかにも満洲族らしい。そこで、「羊肉の餃子」(写真左)をビールと一緒に注文。食べながらテーブルのメニューを見ていると、「驢肉」の餃子があると。「ロバ」である。当然注文。やってきたのは小麦粉の水溶きを流してパリパリ感をつけた餃子であった。しかも形態からして、明らかに皿の上でフライパンごと餃子をひっくり返して盛っている(写真中央)。ほら、ロバの肉をご覧あれ(写真右)。温めた「白酒」を注文して食べたが当然全部は食べられなかった。これだけ食べてわずか44元(約700円)。愛想の良かった小姐に10元のチップを渡したら、びっくりされてしまった。ホテルに戻ると、まだ8時にもなっていないというのに良い気持ちになって眠くなり、寝てしまう。


 3月8日(木)

 9時過ぎ、フロントに行き、731部隊陳列館に行きたいのだが、タクシーで幾らぐらいかかるか、時間はどのくらいかかるか、と聞く。60〜70元ぐらいだろう、メーターがあるから大丈夫、と。タクシーを呼んでもらう。9時45分、出発。運転手は張振中さん。
 10時15分、731陳列館に到着(写真左)。張さんも見たことがないので、一緒に見ることに。1人でゆっくり見たかったが、やむを得ない。途中、中国語のガイドがついた数人のグループに合流する。医学用語、生物学用語、実験用語などが多用されているため、説明の半分も分からなかったが、ガイドの発音はとてもきれいで、さすが名にし負うハルビンの中国語と感心した。黙って説明を聞いていると、張さんが「この人は日本人だが日本語のガイドはないのか」などと言うので周りの人も私が日本人だと分かった。一瞬緊張したが、他の人の反応は「ああそう」という感じで、ほっとする。室内展示の最後に犠牲者の名前を記したプレートが埋めてあり、つらい気持ちになった。思わず手を合わせる。ガイドブックとDVDを買い、その後は外へ(写真左2、写真中央)。
 あたりにはすでに住宅がちらほら建っているが、やはり敷地が如何に広大であったかが分かる(写真右2)。有名なボイラー棟の跡も想像した以上に大きい(写真右)。
 11時15分、終了、張さんのタクシーでハルビンに戻り、孔子廟、ソフィスカヤ寺院などを案内してもらい、ホテルへ戻る。メーターは320元ぐらいだったが、張さんに350元払う。おつりをよこそうとしたが、「不要」といって別れる。明日の朝6時に迎えに来てもらうことを確認。

 その後、徒歩で町へ出て食事をするところを探す。いろいろ歩き、結局松花江岸の「旺角風味小飯庄」に入る。「紅爛海雑魚」18元(写真左)と「熱湯麺」とビールを注文。麺に何の肉を載せるか、と聞くので、「鶏」と言うと、「鶏」はない、という。「じゃあ牛」というと「牛」も変だという。「じゃあ豚で」と言うが、結局チンジャオロースが載ることに。しかも「熱湯麺」をたのんだのに、スープなしが来る(写真右)。まあいいか。
 ホテルに戻り、昼寝をする。1時間半ほど寝て、起きてインターネットでメールの整理などをする。
 夜7時過ぎ、再び徒歩で町へ。スターリン公園へ出て市場を見ると、そろそろ閉めるところであった。キタイスカヤの一本横の「尚志大街」をゆっくりと見る。お腹も余り空かないので、ホテルへ帰ることに。ホテルで「美食街」へ行くが、広い食堂はなく、部屋のみのようだ。余り食べる気もなかったので辞去、結局売店でビールとミネラルウォオーターとザーサイとイカの燻製を買い、部屋へ戻る。
 11時過ぎ、携帯のめざまし時計をセットして寝る。


          「研究旅行」のメニューへ