11月10日(水)
![]() |
![]() |
![]() |
7時半過ぎ、起床。上海和平飯店。8時過ぎ、朝食へ。ウェイトレスたちが群れて立ち話をしていて甚だ印象が悪い。卵焼きを頼むが、いやいや仕事をしているようだ。
9時30分ごろフロントへ行き、チェックアウト。長い列が出来ている。チェックアウトカウンターは、せいぜい2名の服務員しか入れぬ。そこにただ1人の小姐が入るだけ。しかも小姐は両替までしている。L先生がイライラし、ボーイに聴いても「すみません」と言うのみ。そのうちもう1人男の係が出てきたが、ネクタイが曲がっており、一見して裏からいやいや出てきた様子がありあり。ここでまた確認。「中国の接客業で老舗は駄目」。
その日の日中は、上海の復旦大学で交渉ごと。結構ハードな交渉で、疲れた。
その後タクシーを拾い、急いで虹橋空港へ。虹橋空港ではウィスキーのミニボトルを没収される。トホホ。L先生に「なぜそんなものを持っているの?」といぶかられたが。
国内線は列の真中で、居心地は極めて悪かったが、少しの時間と思い、我慢。
北京空港についたのはすでに日没後であった。タクシーで北京国際飯店へ(写真左)。その日は同行のK氏はなにやら先約あり、何処ともなく消えてしまう。L先生とモンゴル料理の店へ。北京国際飯店から徒歩で数分。モンゴル民謡の実演もあり、なかなか楽しめた。羊肉(ヤンロー)のオンパレード。しかしその量たるや、ご覧あれ、L先生、2人なのに、いくら何でも注文しすぎだよ!
研究旅行の目次へ
2004年11月 上海・北京