2004年9月 シェフィールド・ダラム

2004年 9月22日 (水)

 9時半ごろ成田に到着、H33のHISのボックスに行き、アエロフロートのチケットをもらい、アエロフロートの窓口でチェックイン。水平エレベーターでC86のゲートに行く。C86では11時半出発予定だったチューリッヒ行きJALが遅れ、アエロフロートの搭乗口はC81に変更。
 11時半、乗りこみ、12時半ごろ離陸。13C席で通路側。『ブレーミア・ノーバスチ』と『毎日』を取る。機体はボーイング767−300(写真左)。しかしイヤホーンといい安物。シート前のモニターはない。今回は急な出張だったので、JALやBAの予約が取れず、ようやくアエロフロートで1つだけ残っていた座席を確保できたのである。
 隣りのロシア人がやたら話しかけてくる。しかも時々日本語で。こちらが「ヴィ・ガバリーチェ・パ・イポンスキー・オーチン・ハラショー」と誉めると、それからまた随分話しかけてくる。リガに生まれ、モスクワのポリテクニークで日本語と日本経済を学び、その後貿易省に入り、前に日ソ漁業交渉で日本人漁業について交渉し、その後退職して教師になった。15日間日本に滞在し、松山で諸問題について講演し、道後温泉にも行った。その他京都にも。どこまで本当か。「子どもは何人だ?」と聞くと、100人以上いると。びっくりしていると、11年生までの児童の数だと。「息子や娘の話だよ」というと、「2回離婚していま息子2人娘1人がいる、新しい奥さんに子どもが1人」、とややこしい話になった。
 現地時間午後7時ごろ、約40分遅れてモスクワのシェレメチェヴォ空港に到着、やはり全般に職員の愛想は良くない。ようやく窓口を通りぬける。空港ロビーは暗い(写真中央)。デジカメに写す。免税店に並んでいるのは酒とマトリョーシュカのみ。何も買う気にならぬし、ゴディバもないので、帰りのチョコレートの土産はヒースローで買わなければならぬ。2階の廊下には浮浪者風のものが寝ていたりする。明日の朝の便でも待っているのか。店は24時間営業のようだが(写真右)。
 ハイネケンの看板の出ている店に入り、ロシア産ビールを頼む。しかし喉が渇いていたせいもあるのか、「ニェプローハ」だった。ただ、ドルで払うと7ドル、でちょっとびっくり。ぼられたか。と思いつつ、チップを足して8ドル置いてくる。
 8時10分ごろゲートでボディチェックを受け、ロンドン行きに搭乗。



2004年 9月23日 (木)

 7時起床、ロンドン、ホテル・ユーストンプラザ(写真左)。シャワーを浴び、8時、食事に。9時25分のシェフィールド行きは間に合いそうもないので次の10時25分にすることに。コンチネンタルのほかに、焼きトマトがあったので、取ると、ソーセージや卵焼きは別料金だと言う。美味しそうだったのと、見栄とで注文してしまう。美味しかったので良かったが、やや高い。
 10時ごろチェックアウト。50ポンドほど多くかかる。電話と朝食だけで!?
 徒歩でセントパンクラス駅へ。工事中でやや遠回り。途中キングスクロス駅も見えて(写真中央)、デジカメに写したが、すぐに駅へ。シェフィールド行きが8番線であることを確認し、すぐに乗車。5分ほどして動きだす。1等の車内をパチリ(写真右)。ダイエットコーラを注文。すごく速い。
 12時過ぎ、シェフィールド到着(写真右2)。タクシーで Hotel Bristol へ(写真右)。
 

 2時ごろ仕度を整えてタクシーでインターナショナル・オフィスへ。学生交換協定締結のため、成城大学を担当のAさんに紹介し、こちら側が提供できる条件などを説明する。向こうからは、交換留学生向けモジュールの説明などを受ける。3時からは英語教育センターのS氏と会談。
 その後、4時に東洋学部のT先生が迎えに来てくれる。その後T先生、韓国人で映画学専門ののL先生らと懇談。L先生の書架を見ると、『南部軍』があった。それを取り上げ、「この本を読んで、激しくショックを受けたことがある」というと、彼女の本を出してきて、「『南部軍』については私の本の中で述べた。本を謹呈したいが、重いのではないか」とやさしい。「喜んでいただきたい」というと、献辞を書いてくれる。 
 5時半前、H先生の研究室へ。広い。その後、車で今度は学生組合(写真左、写真左2)や宿舎(写真中央、写真右2)の案内をしてもらう。
 寮の食堂は5時から7時半まで(写真右)。こういう光景を見ると、また学生時代に戻りたくなる。自炊の寮もある。寮内にバーもある。ダラムのようなカレッジではない。
 その後、H先生の家でシャンパンを飲み、四方山話。その後、奥さんの運転でレストランへ。レストランでしばらくワインを飲んで待っていると、共同研究者のK教授が登場。
 皆魚料理を頼むことに。H先生はむつ。K教授はその他の白身魚、こちらはもちろんフィッシュアンドチップス。しかし相当もたれた。話は四方八方に飛んで、大いに盛り上がった。



2004年 9月24日 (金)

 シェフィールド、ホテル・ブリストル。8時起床、風呂に入り、2階のレストランで食事。
 タクシーを呼んでもらい、パキスタンから出稼ぎの運ちゃんと話ながら10時ごろ駅に到着。駅のインフォでダラム到着の時間を確認し、ホームで待つ。10時21分、エジンバラ行きが到着、乗車してから1等車を探し、座り(写真左)、クリエで音楽を聞きながら寝てしまう。その後、クリエのバッテリーが低下。やはり海外旅行ではアダプタが必要だ。
 12時47分、ダラム着。徒歩で街中へ行き、タイ・レストランを確認(残念ながらアメックスは効かぬ)、その後ランゲージセンターで少し待つ。
 経済学部から派遣したAさん、文芸学部から派遣したHさんに加え、上智(外国語)のKさん、熊本大学(工学部)のTさんと5人で食事へ。
 タイ料理屋で写真を取る(顔の部分はトリミングして食事だけ、写真左2)。成城大学から派遣した学生の様子を確認し、今後の国際交流活動の参考にするのも重要な仕事である。みな元気で意欲的に留学生活を送っている様子を知り、うれしく思った。
 3時、インターナショナルオフィスへ。ダラム大学の都合(東洋学部廃止)による学生交換協定破棄の善後策について話し合いをする。満足すべき成果を上げたと判断し、3時半に辞去。
 3時50分にダラム駅に着き、時刻表を見ると、ちょうどよく4時7分発があり、乗ることに。
 16時7分発ロンドン・キングスクロス行きに乗る。車内サービスが回ってきたのでビールを頼む。水も欲しいと思って頼み、いくらかと尋ねたら「コンプリメンタリー」」とのこと。ナッツもタダ。氷もくれた。ビールは黒ビール(写真中央)。その後、ビールを飲み終えると、シバスリーガルを持ってきたことを思い出し、氷と水で割って飲み始める。至福の気分。
 キングスクロス駅で9と4分の3プラットフォームを発見(写真右2)。ハリー・ポッターになった気分で写真を撮る(写真右)。その後、地下鉄でパディントンに行き、ホテル HYDE PARK PADDINGTON に泊まる。明日はヒースローからまたアエロフロートでモスクワまで行き、トランジットしなければならない。


       「研究旅行」の目次へ