2008年3月 ヘルシンキ・ベルリン

2008年3月7日(金)
 フィンランド航空AY0074 座席番号23J。11時20分搭乗、12時発。機体はエアバスA340−300E(写真左)。
 1時過ぎ、昼食が出る。カツ丼(写真左2)。赤ワインを2本。機内食に金属製のナイフが付いているのを久しぶりに見た(写真中央)。
 機内でしっかり仕事をするはずであったが、ついつい映画「クローズド・ノート」「東京タワー」を見てしまう。これはいけない。イヤホーンは独特の形状(写真右2)。
 現地時間15時20分にヘルシンキ空港に到着(写真右)。バゲージクレームとトランジットの分かれ道に来ると、なんとほとんどの旅客がトランジットへ行ってしまう。こんなことは初めてだったのでびっくりしたが、ここヘルシンキ空港はヨーロッパ各地への玄関口になっているのであろう。
 文庫本を読んで待っていると、16時過ぎ、共同研究者の I 氏がロンドン・パリからの講演旅行から到着。バスで I 氏のアパートへ。
 7時ごろ散歩に出て、歩いて15分ほどのスーパーへ。大根などを買う。帰宅し、生ハムなどで赤ワインを飲み始める。
 10時、とうとう眠くなり、寝る。

2008年3月8日(土)
 11時ごろ、I 氏の車で町へ。大学の近くに留め、国際関係研究所(写真左)へ行き、I 氏の部屋で「明石元二郎がフィンランド独立派に送った銃」を見る(写真左2)。日露戦争中の1905年1月に「血の日曜日事件」が起こると、明石は、ロシアの反政府派の蜂起の支援のため、スイス製のライフル1万5千丁や銃、弾薬などをヘルシンキに送ったという。これはそのうちの一丁。
 その後、共同研究の打ち合わせをする。
 その後、ヘルシンキ大聖堂(写真中央)などを見ながら港へ行き、1日券を買う。あとで分かったが、この1日券は町でもバスや電車に乗れるものであった。しかし出航は13時だったので、市場へ行き(写真右2)、しゃけやムール貝やうなぎの燻製を買う(写真右)。


 その後、港へ戻り、船に乗る(写真左)。20分ほどで下船し、ユネスコの世界遺産に指定されている「スオメリンナ要塞」を見に行く(写真左2)。急ぎ足で回る。退役したフィンランド軍の潜水艦も展示されている(写真中央)。バルト海をにらむ砲台はいまも物々しい(写真右2)。14時20分、レストラン「パニーモ」に入り、鮭のスープを注文、パンと一緒に食べる。温まってなかなかおいしい(写真右)。


 夜、レストラン「ラッピ Lappi」に行くことにし、8時からの予約を取る。7時半、バスで町へ。徒歩でレストラン Lappi へ。
 食前酒 「トナカイの涙」(写真左)。コスケンゴルバ焼酎とクランベリー。じ〜っと見ていると、う〜ん、たしかにトナカイの目がウルウルしているように見えてくる。加えて前菜を注文(写真左2)。
 私は「トナカイのサーロインステーキ ワイルドソース、木の実とジャガイモのクリーム煮」(写真右2)。を注文。脂分が少なく、きめの細かい肉で、若干においがある。うさぎの肉に近いような気がした。
 I 氏は「ヘラジカの背肉、ジャガイモとセロリのピューレ 根菜類の寄せ焼き、ラズベリーソース」(写真右)。いわゆる「エルク」である。馬ほども背の高い、あの鹿である。こちらも試食したが、脂分があって食べやすく、歯ごたえもあり、レアでも良い。牛のような味で、食用に適している感じがした。


2008年3月10日(月)
 6時、起床、ベルリン、ホテル・アンビエンテ。8時過ぎ、朝食へ。部屋に戻り、インターネットでストライキの情報を集める。Uバーンは全面的に止まっているが、Sバーンではストは回避され、動いていると。ノレンドルフプラッツ駅まで行くと、駅はストライキで封鎖されている(写真左)。そこで、徒歩でツォーに行くことにする。ツォーで1日切符(6オイロ10)を買い、アレクサンダープラッツ駅まで行き、そこからタクシーでシュピッテルマルクトの外務省まで行く。約7オイロだったが8を渡す。
 外交史料館に行き(写真左2)、端末で China.Militaerangelegenheiten を注文。その後、史料館を出て、ポツダム広場駅まで徒歩で行き、S25に乗り、リヒターフェルデ東駅で降り、タクシーでブンデスアルヒーフに行く(写真中央)。
 関西の大学に勤める T さんが来ていた。前回の訪問で発注する時間がなかった「ハルビン領事館」などの文書を注文する。初め端末で、前回の訪問時に記しておいた操作方法にならって手続きを進めると、どうもうまくいかない。T さんが、「その端末はいま使えないようだ」と教えてくれる。まったく、最新鋭のソフトを導入したのにこのざまだ。ピンクの申し込み用紙にいちいち文書記号と名前と出庫希望の日付(つまり明日)、時間(14時)などを記入。13枚書く。
 5時に終了し、T 氏と一緒ツォーに戻り、ランケ通りのドイツレストラン「ランケ2」に行く。T 氏は定番のアイスバイン(写真右2)、こちらは3色パスタ(写真右)。黒ビールに白ワイン2杯。36、2ユーロ。9時終了、一人で徒歩でホテルへ戻る。


2008年3月11日(火)
 1日中、リヒターフェルデのブンデスアルヒーフで仕事。7時終了、T 氏と徒歩でリヒターフェルデ西駅へ向かい、駅横の「レストラン・マケドニア」に入る。T 氏はグリルプレート(写真左)、こちらはカラマリ(写真右)。


2008年3月12日(水)

 ベルリン、ホテル・アンビエンテ。7時前、起床。9時過ぎ、昼食へ。部屋に帰ると、雨が強くなっている。12時前、雨が止み、タクシーで外務省外交史料館へ。Uバーン(地下鉄)がストライキ中なのでやむを得ない。東大のS氏が調査に来ていた。
 その後、閉室時間の4時30分まで根を詰めて仕事をする。ゼークトの1934年中国訪問に関し、十数枚史料を写真に撮る(写真左)。その後、シュピッテルマルクトではタクシーが拾えず、強い雨の中をポツダム広場へ。そこからタクシーでホテルへ帰る。
 8時前、ホテルを出て、近くのカリビアン・レストラン「カリブ」へ。蜂蜜とマスタードのターキーを食べるが、パサパサしてまずい(写真右)。17ユーロ。
 ホテルへ戻り、自動販売機で水を買おうとするが、きちんと1ユーロ10払っているのにボトルが出てこない。水がないと困るので、となりのペニーマルクトへ行って水、ウォッカ、『シュピーゲル』を買う。ホテルに戻り、シンケンでウォッカを飲む。


2008年3月13日(木)
 ベルリン、ホテル・アンビエンテ。7時前、起床。雨。8時過ぎ、朝食に行く。戻って仕度をし、9時過ぎ、タクシーを呼んでもらい、ホテルを出てテーゲルへ向かう。ストライキの上、雨なので、若干の渋滞があるが、東京ほどではない。
 10時前に着く。11時半頃チェックイン。ホール(写真左)で持参の新書を読む。11時55分のAY912。エアバス319。横6列で狭い。座席番号5D、かなり前のほうである。昼食は粗末なハムパン。こんなことなら空港で美味しいものを食べればよかった、と後悔。その後、トマトジュース。
 14時45分、ヘルシンキ空港到着(写真左2)。トランジットだが、めんどうなセキュリティ・チェックは一切なかった。家に土産を買い込んだあと、「プライオリティ・パス」のラウンジ(写真右2)で休憩する。軽いつまみ(ポテトサラダなど)もあり、赤ワインで一杯(写真右)。17時20分のAY73で東京へ向かう。成田着は明日の午前10時。

             「研究旅行」の目次へ