2001年6月 ニューカッスル


2001年6月12日 (火)

 16時20分ごろ、小田急で新宿へ向かう。うとうとしていると、新宿到着が送れている。17時過ぎに新宿着。急いで成田エクスプレス乗り場へ。17時8分ごろつくが、12分にはもう発車。豊下楢彦『安保条約の成立――吉田外交と天皇外交』を読む。
 18時30分、成田空港到着。HISでチケットを受け取り、寿司屋で寿司・ビール・冷酒・ホヤの塩辛を食べる。ホヤの塩辛はうまかった。約4千円。
 20時前に搭乗手続きをし、「横向きエレベーター」で搭乗待合室へ向かい、成城の家に電話。20時15分に搭乗し、20時45分に離陸。
 機内食はチキンカレー。白ワインを飲み、安定剤を飲んで寝る。3列席を独占できたので、横になって眠ることが出来た。約6時間寝られたか。アイマスクもする。


2001年6月13日 (水)

 機内で朝を迎える。6時半過ぎ、シドニー空港着。関税で並んでいる。口蹄疫の上陸阻止に全力を尽くしているようで、厳しい。7時半、検疫を抜け、国内線へ。国内線は国際線到着ターミナルからバスであった。
 バスを降りてみると、双発のプロペラ機であった。機の前で写真を撮る(写真左。あとから見ると、『朝日新聞』朝刊の「ののちゃん」に出てくる「ポチ」のような顔だ)。8時30分発予定であったが、15分遅れて8時45分着。
 20分でニューカッスル空港着。小さな空港である。T 先生が迎えに来てくれていた。市の周囲を車で案内してもらう。コアラとカンガルーのいる動物園も。駅、要塞、浜辺なども見せてもらう。
 13時、ホテル・ホリデイインに送ってもらう(写真右)。昼食はホテルのレストランでとったが、「チップス」で、まあ、フライドポテト。ビールを2本飲む。
 その後、2時半から4時半まで寝てしまう。その後、いろいろと用意をする。5時半、タクシーに乗り、T 先生の家へ。パーティー。T 家にはプールがあり、ベランダにはバスタブ(露天風呂風)がある。プールは管理が大変だと。


2001年6月14日 (木)

 ニューカッスル(オーストリア)午前6時半起床。7時、朝食を食べに行く。8時半、T 先生が迎えに来る。
 9時、 ニューカッスル大学のActing Dean に朝一番に会う。気さくそうな人で、観光学の助教授。
 9時半、Vice Chancellor の所に行く。形式的には対外的最高責任者。持参した成城大学学長のレターを読んで渡す。成城との交渉過程に興味を見せる。ダイナミックな人と見た。
 10時半、現代外国語学部スタッフとのティーパーティー。 S 講師と知り合う。第二次世界大戦における日本軍のジャワ占領政策について博士論文を元にした本がある。『ナチズム極東戦略』を渡すと、彼の本をくれた。
 11時、T 先生と協定の詰めをする。裁判管轄の条項を外す。GTPの項目を外す。ニューカッスルの学生が日本語コースを中心に単位で「40単位」取れるようにする必要がある。そのためには、「日本語コース」の正式の科目化のほかに、非常勤でも良いから「 Introduction to Japanese Culture 」のような科目を作る必要がある。
 12時半、Department of Modern Languages の M 教授と挨拶。日本語がペラペラ、奥さんは日本人、高校生の時、オーストラリアに来た大江健三郎と話したという。すばらしい教養。日本人よりも日本人を知っている感じ。
 12時半、 M 教授と T 先生、それに S 講師とファカルティ・レストランで昼食。ワインを少し飲む。
 14時、Edwards Hall. ドーミトリーの見学。C 夫人が寮監。二人用の部屋があるので思わず「結婚証明書はいるのか」というと、「個人の問題なので」と、何を聞くのかという雰囲気。これは上級生用。しかしプールもあり、本当に充実している。
 15時、Language Center へ。F ディレクターと話す。ここのセンターは相当充実している。各国から短期〜1年で語学研修に来ており、日本の大学や企業からもグループを送りこんでいる。
 その後、図書館を案内してもらう。図書館については別段特記事項もなし。
 17時前、ホテルまで送ってもらう。ホテルで少しベットに横になり、寝てしまう。6時過ぎに起き、片付けなど。
 19時20分、F ディレクターが迎えに来てくれて、カスタム・ハウスのレストランへ。昔の関税。隣には昔の囚人の収容所が。牡蛎のベーコン辛し焼きとサーモンのステーキ。その後おかしとコーヒーが出るのには閉口。コーヒーはエスプレッソでまあまあ。
 辞去の挨拶をし、徒歩で散歩しながらホテル・ホリデイインへ。


2001年6月16日 (土)

 ニューカッスル、ホテル・ホリデイイン。8時起床、荷支度を済ませ、朝食を摂る。
 10時、チェックアウトをする。約700オーストラリアドル。5万円弱といったところか。その後、バゲージをデポし、徒歩で駅へ行き、ニューカッスルの「銀座通り」であるハンター通りを散歩する。本屋を3軒はしごし、『ワイルドスワン』などを買う。
 その後、徒歩で軍事博物館へ。日本軍とオーストラリア軍の戦闘の様子など(写真左)。絵葉書やパンフレット類を買う。
 ホテル・ホリデイインへ戻り、バゲージを受け取り、タクシーを呼んでもらう。その後、おじいさん運転手のタクシーで空港へ。空港のキオスクでラザニアとサラダを食べ。ビールを飲む。まあオーストラリア人にとっては普通の昼食というべきであろうが、やはりニューカッスルの街で食べてくれば良かった。トホホであった。
 15時35分、搭乗。ハイジャック・チェックもなし。なんと19人乗りの双発機で、トイレもなく、操縦室と客室の間のしきりもない(写真中央)。離陸は順調、上空に出ると一面雲で下は見えない。すこしうとうとすると、揺れ始める。操縦席も見えるから(写真右)、ハイジャックに対する警戒心は全くない。視覚も含め、揺れ方を体全体で感じる。着陸時もまるでカンガルーのようであった。
 なんと着陸して空港ロビーに入るときにようやく身体チェックがあった。イタリアレストランでトマトとバジルのペンネと、チキン付きシーザーサラダ、それにビール。それ以後も、ロビーで店を冷やかしながらブラブラ。娘たちにコアラとカンガルーのぬいぐるみ、ビーズのアクセサリー、切手、消しゴム、チョコレートなどを買う。チェックインのときにバッグを預けさせられ、仕方なくカメラとモバイルを出してあとを預ける。


  「研究旅行」の目次へ