2005年11月 アリゾナ・モンタナ

2005年11月13日 日曜


 12時過ぎ、荷物を持ち、自転車で大学へ。駐輪場に自転車を置き、小田急の急行で新宿へ。新宿で
山手線に乗り換え、外回りで日暮里へ。日暮里で降り、スカイライナーの券を買い(2000円弱)成田空
港へ。成田エキスプレスと違い、寄り道しないので、すぐに着いてしまう。初めて京成を使ったが、やはり
乗り換えが面倒くさい。
 2時40分、成田着。3時、同行のU氏、N氏と落ちあう。アメリカ行きのチェックインは特に厳重で、初め
にトランクを開けられる。
 5時のユナイテッド航空でアメリカ合衆国、フェニックスへ向け出発。UA852。座席番号56E。機内で
赤ワイン3本飲むが、なかなか眠れない。安定剤を合計2つぶ。窓側でも廊下側でもない中の席で、窮屈
この上ない。
 現地時間11月13日午前11時20分、サンフランシスコ空港(写真左)発、UA1510。座席番号25B。
現地時間午後2時過ぎにフェニックス空港へ。AECP(アリゾナ州立大学アメリカ英語文化プログラム)の
クリス・ブラッグ氏が迎えに来てくれている。アリゾナ州立大学(写真左2)に学生のグループを送り込むた
めの交渉と打ち合わせが今回の仕事である。
 ホテルに着き(写真中央、写真右2)、荷物を置く。その後、U氏、N氏と8時にロビーで会うことにし、寝る。
ぐっすり寝た。8時、ロビーへ。徒歩で10分ほど行き、インドカレー料理店に入る(写真右)。例の如く、ちょ
っと注文しすぎ。10時ごろホテルに戻り、寝る。長い一日であった。


05年11月14日 月曜

 アリゾナ州テンピ、ホテル・クウォリティイン。
 6時45分、アリゾナ州立大学AECPのクリスが車で迎えに来る。グランドキャニオンへのツアー。アメリ
カは広い。砂漠の中をひたすら北上する。10時頃、キャニオンの南端セドナに到着。真っ青な空に赤い
岩山が続く(写真左、中央)。実に広大でダイナミックな景色で圧倒される。その後、ネイティヴ・アメリカ
ンが開いている市場などをひやかす。娘にアクセサリーをおみやげに頼まれていたので、4個ほど買う。
 ふたたび北上、遠くにネイティヴ・アメリカンの居留地が点在するのが車上から見える。生活はかなり
貧しそうだ。昼過ぎにグランドキャニオン手前のネイティヴ・アメリカンが経営するロッジ兼レストラン兼
おみやげ屋 Cameron Trading Post に入る。
http://www.camerontradingpost.com/
名物のキャメロン・バーガーを頼んだら、さあ大変、この通りのボリューであった(写真右)。


2005年11月14日(続き)

  Cameron Trading Post からふたたび北上。グランドキャニオンに到着。写真左2・写真左はどこでも
見られるような写真だが、やはり現地に立つと迫力が違う、と実感する。下にコロラド川が流れている
のが見える。川岸までらくだの背中に乗って下りて行くことも出来るが、残念ながら時間がない。
  ところで、「出張なのに観光をしているのはけしからん」と思われる向きもあるかも知れない。実際私
も家人からよくそのような文句を言われる。しかし、これは仕事なのである。実施予定の学生の短期語
学研修では、グランドキャニオンへの1泊旅行がエクスカーションとして組み込まれている。つまり、今
回のグランドキャニオン行きは「下見」ということになる。ほら、ちゃんと宿泊施設の点検も行っているじゃ
ないか(写真中央)。
 その後、クリスの運転する車はフェニックスを目指して夕闇の中をひたすら南下するのであった(写真
右2・写真右)。


05年11月15日 火曜


 10時、クリスが大学の車で迎えに来る。今日は市内・大学見学の予定で、頼んでフェニックスの市内
をドライブしてもらう(写真左)。
 12時、大学に戻り、日本学科の助教授およびIPO(International Programs Office)の担当者2人と食
事。鮭を頼む。学生交換協定調印に至る手続きについて話す。
 1時過ぎ、食事を終える。その後、人文社会カレッジのアジア研究センターに行き、ディレクターに会う。
とてもすてきなおばさんである。その後、キャンパスを散歩。図書館(写真左2)や学生組合を見る。学生
組合の売店で寿司を発見、しかし、いかにも不味そう(写真中央)。キャンパスには椰子が茂り、南国風
(写真右2)。実際、11月だというのに学生はTシャツ姿が多い。
 4時30分、ホームステイの担当者と会談、条件を詰め、学生に伝えるべきホームステイの心がけなど
を聞く。
 7時過ぎ、終了。IPOのレンツ氏の運転でレストラン Montis La Casa Vieja へ。10オンスのステーキを
食べる。不覚にも写真を撮らなかったので、レストランのホームページから私の食べたステーキの写真
(写真右)をいただいた。
 http://www.montis.com/index.php


05年11月16日 水曜

 フェニックス、クウォリティ・イン、朝の4時半に起床。シャワーを浴び、荷物をパックする。5時10分、チェ
ックアウト。5時半頃フェニックス空港に到着(写真左)、セキュリティチェックは厳しく、靴まで脱がされ、銭
湯に入ったような感じとなる。
 6時55分、UA1482便(エアバス320、座席番号26C)で離陸。
 機内でぐっすり寝て、1時間30分後にデンバー空港着。アメリカ中西部のハブ空港で、規模は非常に大
きい(写真中央)。ここからモンタナ州ミズーラに向かうのである。
 飛行機は1時過ぎに出発予定であったが、シャトル便がミズーラの天候の具合で1時間以上の遅れとなる。
インターネットでモンタナ大学を探そうと思うが、デンバー空港の無線LANは全国規模の会員制で、会員に
なろうとしても住所が合衆国になければ登録できないため、インターネットにアクセスできない。焦燥している
と、同行のN氏が空港のインターネットでモンタナ大学の国際交流オフィスの電話番号を探してきた。私の国
際ローミング機能付き携帯電話が威力を発揮。
 デンバー発ミズーラ着 UA6735。座席番号12A。ミズーラに16時前着、国際プログラム事務所の M さん
が出迎えてくれる。眼鏡をかけたインテリジェントな女の人。モンタナ大学の車でダブル・トゥリー・ホテルへ(写
真左)。
 5時45分まで休む。1時間ほど寝る。
 国際交流プログラムの G 教授が迎えに来て、レストランで夕食。


05年11月17日 木曜

 アメリカ合衆国・モンタナ州ミズーラ。ホテル・ダブルトゥリー。
 7時30分に起床、シャワーを浴び、8時過ぎ、ルームサービスで頼んでおいた朝食を食べる。
 9時15分、国際交流担当の M さんが大学の車で迎えに来る。
 9時半、マンスフィールド・センターの W 博士と面会。マンスフィールド・センターは元駐日アメリカ合衆国大使マイク・マンスフィールド夫妻を記念したもの。10時、面会ののち、わざわざ頼んで一人だけアーカイブスを見せてもらう(写真左1)。特別に書庫まで見せてもらう(写真左2)。ファイルの仕方は特に多のアーカイブスと変わった点はない(写真右2)
 10時半、M さんが戻ってきて国際センターへ。特別ランゲージプログラムの担当者との面会に合流。
 11時過ぎ、終了し、今度はインターナショナル・プログラム・オフィスの海外留学アシスタント・ディレクターとの面会に行く。交渉のひとつの山場である。成城のシラバスのCDを渡し、成城大学を説明。
 12時、ホテルに戻り、ホテルのレストラン「フィン・アンド・ポーター」で日本語スタッフと食事会。
 3時、インターナショナル・センターで政治学の助教授と面会。3時半、さらに経済学の3教授が合流。4時ごろM さんが現れて話はお開きに。
 Mさんの車でホテルへ戻る。部屋に帰り、ベッドで少し眠る。疲れた。
 5時50分、M さんが戻ってきて、ピックアップされる。「レッド・バード・レストラン」へ(写真右)。バイソンのウィーナー・シュニッツェルを頼む。
 9時前、終了、グループピクチャーを撮る。M さんの車でホテルに戻る。長い一日が終わった。


                                          「研究旅行」の目次へ