2015年2月 フライブルク


2015年 2月 1日 日曜

 ホテル日航成田、8時起床、9時ごろ、朝食へ。バイキング。和食でご飯を少し食べ過ぎか。部屋に戻り、荷造りをし、10時前、チェックアウト。10時25分のバスに乗るつもりであったが、10時05分に間に合ってしまう。玄関前のバスに乗り込む。すぐに第二ターミナルに到着。
 まずJALにチェックイン。東京三菱のATMで7万円をおろす。それをもって両替へ。510ユーロ。おつりが600円弱。1ユーロ約135円。円安である。その後、家人の忠告に従ってホカロンの特大版を買う(写真左)。その後、セキュリティチェックを通り、71番ゲートへ。
 12時05分、搭乗開始(写真左2)。座席番号50C。すぐに寝る。しばらくして起きたらすでに空を飛んでいた。高倉健の「しあわせの黄色いハンカチ」をやっていたので、見る。高倉健も、桃井かおりも、武田鉄矢も、倍賞智恵子も、皆若い。結構泣ける映画であった。写真中央および写真右2は機内食。
 現地時間16時40分、フランクフルト空港に着陸。ターンテーブルで荷物を受け取り、外へ。空港駅へ行く無料バスに乗り、すぐに空港駅へ。空港駅の旅行センターで切符を買おうと並ぶが、いつものようになかなか進まないので、自販機で買うことにする。
 ICE 201 Frankfurt a. M. Flughafen 17:53-Freiburg (Brsg) 19:59
 Wagen 22, platz 98. 72 Euro.
 エスカレーターでホーム階へ行き、やや待って、ICEが到着。眠いが、眠ると乗り過ごすのではないかと心配で、起きている(まあ、寝過ごしてもバーゼルが終点だが)。
 20時ごろ、フライブルク駅に到着、少し迷った上、タクシーでホテル・オーバーキルヒへ。8ユーロちょっとだったので、10ユーロを渡す。ホテル・オーバーキルヒはやはり前に泊まったことがあった。フロント係の男性にも「泊まったことがありますね」といわれる。
 部屋に案内され、温度はちょうど良いか、といわれるが、あとで寒いと感じ、ハイツングをフルにする。スーツケースの衣類などをすべてガルデローベに整理して置く。やれやれ。インターネットを接続し、メールの整理。その後、21時ごろ、食事に出る。今日はホテル・オーバーキルヒのレストランは閉まっているとのことで、カテドラルを挟んで向かいにあるバーデン料理の Restaurant Ruppen を推薦されるが、いってみると、「あと30分」といわれたので、別を探す。寒い。見つけたレストランは以下。
 Gasthaus zum Kranz. Herrenstrasse 40.
 Schweinhaxe 9.60 Euro 0.25 Baden Weissburg 4.50 Euro.
 豚のすね肉料理は、ドイツの料理にしてはまあまあ(写真右)。ナイフが曲がるほど工夫して肉をこそげ取る。ワインも。
 22時過ぎに帰り、鍵を受け取り、部屋へ。明日一番に連邦軍時文書館に行くことを考量し、シャワーを浴びる。疲れたので、そのあとすぐに寝る。


2015年 2月 2日 月曜

 フライブルク、ホテル・オーバーキルヒ。6時半、起床、メールをチェック。7時過ぎ、ホテルと離れたレストランで朝食(写真左)。
 部屋に戻り、スーツとネクタイに着替える。8時前、ベルトルツブルンネンに出て、自動販売機で一日券を買う。5,5ユーロ。市電で駅まで行き(写真中央)、11番のバス停で待ってザンクト・ゲオルギエン方面行きのバスに乗る。連邦軍事文書館へ(写真右)。
 閲覧室はのっぽのビルではなかった。受付をすませ、隣の2階建てのビルへ。ロッカーにヤッケとデイパックを入れ、2ユーロを入れる(戻ってくる)。事務所に行くと、個人番号が記載された手順書が与えられる。書類には7番の席が指定されている。
 7番の席に行き、パソコンを出し、万能ソケットで電源を入れる。5冊予約しておいた文書綴りのうち、2冊しか受け取らなかったが、あとで聞いてみると、マイクロフィルム・マイクロフィッシュで残りの3部も用意してあった。
 「満洲国からの報告」が入った文書綴りを見ると、第3次・第4次独満協定の他に、阿片、精算にも関連したヴォールタートの報告書が見つかり、びっくりする。ゆっくりタイプする。12時半ごろ、タイピング終了。ロッカールームでカプチーノを買い、買ってきたサンドイッチを食べる。
 ふたたび閲覧室へ。その後、「あと3冊予約してあったが」というと、マイクロを出してくれて、リーダーで読み始める。ショルの満洲視察旅行報告。関東軍が日ソ戦争初期の圧倒的な空爆論に立っていたことが証明されていたが、その他は、大したことはない。管理人に頼み、コピーの方法を教えてもらう。自分でリーダープリンターでプリントすればよい。会計の書類をもらうが、仕事の最後の日に払えばよいという。簡単である。

 15時に終える。今日作業を終えた文書を返却し、「明日また来る」といって、1巻のマイクロを残し、ロッカールームで仕度をして帰路へ。15時12分のバスを待つ。中央駅で降り、歩いて市立劇場へ。右を見ると、何と大学図書館がガラス張りのビルに変わっている(写真左)。その後、大学4号館へ(写真右2)。史学科を四半世紀ぶりに訪れる。変わっていない。裏に回り、4階の史学科研究室へ(写真中央)。なつかしい。メンザも変わらない。その後、ベルトルツブルンネンへ。マックも変わらない。マルティンストーアのマルティンビール工場も変わらない。その後、ロムバッハ書店で中独辞典を買う(写真右)。12.99ユーロ。大きいのもあったが(約4000円)、やはり小さいのだけでよいと判断。その後、市場などを見る。なつかしい。


 ふと思いつき、四半世紀前にフライブルク大学客員研究員として滞在したときの家を見に行くことに。市電の2番に乗り、見当を着けて降り、カールシュトラーセを探す。すぐに見つかった。48番に行くと、昔住んだベッカーさんの3階建ての建物は健在だった。感慨深い(写真左)。角には文房具屋があり、かなり高齢のおじいさんが店番をしていたが、もはや文房具屋はない。その市電通り寄りに、イタリアレストランがあったが(0歳の娘が可愛がられた)、何とタイレストランに変わっていた(写真左2)。
 その後、ふたたび2番の市電に乗り、市の中心を通って終点へ。ここからホルベン行きのバスが出るはずで、その途中にシャウインスランドのロープウェイが出ており、終点のホルベンにはベルント・マーティン氏の家があるが、暗くなりかけており、帰ることに。途中でスキー客が二人乗ってきた。
 その後、ホテルに帰る(写真右2)。共同研究者の KD 氏と KM 氏に今日の成果(ヴォールタートの報告書)を伝えるメールを書く。21時ごろ、ふたたび外に出て、いろいろ探すが、結局ホテルの隣のイタリアレストラン「ミラノ」へ。スパゲティ・マリナーラ(写真右)とピノ・グラッジョ、ワインは結局2杯。合計20ユーロ、22を置いてくる。
 ホテルに戻り、風呂に入り、日録を書き、23時半過ぎに寝る。
 しかし、昨日のレストランもそうだったが、フライブルクの物価はベルリンより明らかに安い。公共交通機関の一日券も1ユーロほど安い。



2015年 2月 3日 火曜

 7時起床、フライブルク、ホテル・オーバーキルヒ。昨日は家人の言いつけで背中にホカロンを張って寝たし、部屋の暖房もフルにしておいたので、暖かい。ネットに繋ぎ、メールをチェック。
 9時前、「離れ」のレストランへ。朝食。写メするのを忘れた。結構食べたので、今日はアルヒーフ には昼食を持って行かないことに。
 今日は駅からザンクト・ゲオルギエン行きのバス経由のコースではなく、ベルトルツブルンネンから直接3番の路面電車で行くことに(写真左)。ペーター・タム通りで降りて、徒歩で。しばらく歩くとアルヒーフ のビルが見えたが、遠い(写真左2)。運動には良い。電話中の門番の前で名前と入場時間を書き、ロッカールームで仕度をして、閲覧室へ。今日は第一次世界大戦前の日本駐在ドイツ武官の文書を見るが、予定していたファルケンハウゼンのもの(1912,1914)のみではなく、1907年から一本のリールに入っていることが分かり、すべてコピーを依頼することに。
 その他にも、invenio システムでいろいろ検索してみる。しかし、どうも、検索では Agnus の方がヒットが多い気がする。
 15時ごろ終了し、ペーター・タム通りからふたたび3番の市電に乗り、ベルトルツブルンネンへ。今日は予め決めてあったようにミュンスター広場のヴルスト屋で(写真中央)ヴルストを食べる(写真右2)。
 21時過ぎ、オーバーキルヒのレストランへ。仔牛ときのことパスタのディッシュ(写真右)。思ったより少なかった(写真右)。それなりの味ではあったが、kleine Mahl。やはりステーキかシュニッツェルでもガッツリ食べれば良かった。
 部屋に戻り、24時ごろ、目覚ましを朝7時半にセットして寝る。


2015年 2月 5日 木曜

 フライブルクのホテル・オーバーキルヒ。8時に起き、シャワーを浴び、メールの整理をし、9時前、ホテルの離れのレストランへ。朝食を食べる。4日間ここで朝食を食べたが、 茹で卵の茹で具合が抜群である。コーヒーを入れに来たホテルマンに誉める。部屋に戻り、荷物の整理をする。
 11時、チェックアウト。親切な「女将」が対応。タクシーを呼んでもらい、駅へ。自動販売機でチケットを買う。乗り換えなしは11時57分発だったので、アイスクリームとコーヒーで休憩。11時45分頃、掲示板を見ると、列車の列に変更があると。どう変更があるかよく分からないので、インフォに聞いてみると、22号車は Abschnitt D あたりだ、と教えてくれる。1番線で待つ。11時57分、最近のドイツには珍しく時刻表通りに到着、ICE108が到着(写真左)。22号車に乗り込む。座席番号96。空いている。日録の整理をする。
 14時06分、フランクフルト空港駅に到着。JALのチェックインは16時からということで、第2ターミナルの3階のレストラン街に行こうとするが、前回(昨年9月)と同様、まだ工事中である。昨年は、やむなく2階のカフェでパスタを食べたが、ひどくまずかった。そこで、同じ轍は踏むまいと、コミューターで第1ターミナルへ。イタリアレストラン Bagutta へ。ここなら大丈夫だろう、とピカタのパスタを頼む(写真左2)。調子に乗って Pinot Gligio 0.25 も飲んでしまう。味は・・・・ううむ。やはりドイツの空港で美味しいものを食べようと思うのがそもそもの間違いなんだよな。
 18時40分、「成城日記」を書き上げてアップロードしてから、急いでトイレに行き、搭乗。20Aの席だから、後の方での搭乗となる。エコノミーとはいえプレミアムエコノミーの席は非常に広く、いかにも疲れにくい。窓側で不満だったが、それでもトイレに行くときなど隣への気兼ねはエコノミー席と比べ、はるかに少なくなるだろう。スリッパも用意してある。定時に離陸。お手ふきが来てからワインを頼んでしまう。いずれにせよヨーロッパからの帰りの飛行機はひたすら寝ることにしているので、問題はない。写真右2、写真右は機内食。



「研究旅行」の目次へ