2015年8月-9月 ベルリン・デッサウ


2015年 8月30日 日曜

 5時半、起床、ベルリン出張の出発日。6時ごろ、デイパックを一つ背負って自転車で大学へ。自転車を置き、徒歩で駅へ。6時21分の急行に乗り、新宿へ。南口からいったん出て、えきネットで予約していた切符をクレジットカードで買う。サンドイッチ、新聞、コーヒーを買い、5番線へ。7時6分の成田エクスプレス7号の5号車10番D席に。成田エクスプレスはほぼ満員状態。サンドイッチとコーヒーで朝食をとり、新聞をめくる。途中寝ようとするが余り眠れない。8時33分に成田空港第二ターミナルに到着。
 カウンターでパスポート、Eチケット、JALカード、JAL宅配便請け書を出す。その後、本屋などを冷やかす。10時前、動く歩道で92番ゲートへ。
 10時10分、搭乗(写真左)。JL413、52C座席。出発前に眠くなり、寝てしまう。上空で昼食。チキンの南蛮風。飲み物はコーヒー(写真左2)。その後、宇都宮太郎に関する論文を読む。貴重な論文であった。多くを教わる。そのあと、パソコンを取り出して日録を書き、さらに読んだ論文を用いて書きかけの原稿に書き込みをしていく。2回目の食事は照り焼きサンド(写真中央)。
 ヘルシンキに着陸したのは現地時間14時半過ぎであった(写真右2)。その後、トランジットで並ぶが、大変な混雑である。その後、空港内を18番ゲートまで移動するが、まだ時間があるので、戻り、プライオリティパスのラウンジを見つけ、入る(写真右)。インターネットに無料接続し(ただし、空港全体に無線 Wifi が飛んでいた)、メールチェックをし、今日国会議事堂前や全国でおこなわれた安保法政反対集会の記事などを見る。16時15分までいて、ラウンジを出て、18番ゲートへ移動。しかしまだボーディングのサインは出ていない。17時ごろボーディングが始まる。
 ヘルシンキからテーゲルへ。JL6823(AY917)。座席10E。通路側でも窓側でもなく、真ん中。とほほ。両隣は若い女性だが、どうやら日本人ではなさそう。離陸前にアテンダントにリュックを上に上げるよう求められ、仕方なくパソコンと論文抜き刷りを出すが、パソコンも駄目だという。どうやら非常出口の横の席だからであるらしい。アテンダントが上のロッカーにしまう。
 ベルリンでホテルについてから、イタリアレストランに行く。



2015年8月31日 月曜

 ベルリン、 Hotel Berliner Hof (写真左)。朝食を済ませる(写真左2)。今日から早速仕事に取り組む。写真中央は、私の「第二の研究室」=ドイツ外務省外交史料館である(写真右2)。2週間前に閲覧許可と座席予約のメールを出したのだが、どういうわけか返事がこなかった。HPには「遅くとも3週間前前に予約を」とは書いてあるが、必ずしも厳格に守られてはいないようなので、ゆったりと構えていたのが悪かったか。あるいは、すでに史料館は夏休みの態勢に入っていたのか。いずれにせよPDFで印刷した申請書の写しを持ってきたので、入館は問題なし。今回は中独合弁の航空会社「欧亜航空公司」(ドイツ名 "Eurasia") の史料調査が主要目的だが、それに付随する日本駐在ドイツ陸軍武官および空軍武官の文書も見なければならない。
 史料館は午後4時半で閉館。その後、史料館の外に出ると、やたらに蒸し暑い。帰りに歩いてすっかり汗をかいてしまった。KaDeWe 近くの衣料品店に立ち寄り、バーゲンの夏物半袖のポロシャツを2着買う。出発したときの東京は夏にしては冷え込んでいたので、ベルリンはもっと気温が低いだろうと判断し、半袖を持ってこなかったのだ。まさかベルリンの9月がこんなに暑いとは。一旦ホテルに戻り、着替えをする。
 その後、動物園駅の近くのヨーロッパセンターへ。19時に日本のドイツ現代史研究者4人と待ち合わせ。皆でランケ通りのドイツレストラン Ranke 2 へ。歴史家はなんといってもランケでしょ。普段日本では顔を合わせないような知人たちと歓談。写真右は Ranke 2 名物の Alt-Berliner Grill。蒸し暑さも漸く収まり、ビールを飲んでいるうちに夜は更けていく。



2015年 9月 1日 火曜

 外交史料館に着いたのは11時を回っていた。が、その後はアルヒーフ閉館の4時半までガリ勉。夕食はヨーロッパセンターのバイエルン料理の店 Kartoffelkiste (訳すと「ジャガイモの箱」)。ラムステーキ 19, 90 Euro. ビールは Hefeweizen dunkel 0,5 4,50 Euro. ワインは Riesling 0,2 5,30 Euro. 



2015年 9月 4日 金曜
 今日の調査では、いままでの欧米の研究でも(もちろん日本の研究でも)まったく知られていなかった文書を発見した。1938年11月にドイツ外務大臣リッベントロップとベルリン駐在日本大使大島浩が極秘に交わした文書である(写真左、これは文書群の一部)。内容はルフトハンザと満洲航空会社およびその子会社である恵通航空公司が結んだ中央アジアルートでの欧亜航空協力に、リッベントロップと大島が政府としての承認と保証を与え、「日中戦争の終了」までその実現を留保し、なおかつそれまで両者の協力を極秘に扱おう、というもの。
 この文書を発見したのはアルヒーフ終了10分前の14時50分!かなり興奮し、アルヒーヴァー(アーキビスト)の「もう少しで閲覧終了です」という合図を気にしながら一気にデジカメで撮した。いま抱えている「筆債」の一つ「ルフトハンザ航空の東アジア進出と欧亜航空公司」(締切2016年3月31日)の総括部分に使えるものだ。



2015年 9月 6日 日曜

 6時20分、起床、ホテル・ベルリナーホーフ。朝日新聞をインターネットでめくってから風呂に入る。7時半過ぎ、ホテルを出発。ツォー駅からSバーンに乗るが、一日券を買う小銭がなかったので、急いで Einzelfarhkarte を買う。2,70 Euro. 中央駅の切符の自販機でデッサウ行きのICEを買う。ICE切符と併せて41,50ユーロ。
 8時40分のICE1207に乗り込む(写真左)。32号車の75番席だが34号車に乗ってしまい、指定券は使わないまま。Bittefeld でRE に乗り換え。20分弱でデッサウに到着(写真左2)。デッサウでいろいろ手順を検討し、とにかく腹が減ったのでファストフード屋に入ろうとするが、戸が閉まっており、見ると10時からと。あと20分もまつのはいやだったので、パン屋に入る。ターゲスズッペとフリカデラが載っているパンとカプチーノの大(写真右2)。10ユーロ弱。
 その後、タクシーに乗ってユンカース博物館へ。チップを含め10ユーロ。ユンカース博物館は、とくに Ju52 の実物が置いてあり、非常によかった(写真右))。博物館自体は寂れている感じ。とくに外に展示してあるミグ戦闘機はぼろぼろで哀れを誘う。Ju52 関係を中心に本とかポスターとかシールをたくさん買う。さすがにプラモデルは買わなかった。併せて50ユーロ強。やりすぎか。
 その後、受付にタクシーを呼んでもらう。20分ほど待つとタクシーが来た。ベンツのワンボックスカーで、しかも女性の運転である。やはり10を払う。
 その後、さてどうしようかということになったが、ユンカース博物館とその往復で大分手持ちのお金を使った。土曜日でもあり、心配である。駅の廻りにはどうやら Geltautomat が見あたらない(あとから見たらあったが)。そこでデッサウの市電の一日券を買う。3ユーロ40。なにやら就職活動なのか、スーツを着た若い男性二人が声を掛けてきて、「一日券高くないですか?」と。肩をすくめただけ。早速電車に乗り込むが、entwerter に券が入らない。困っておばさんに聞くと、「2枚綴りなのではないか」とトンチンカンなことを言う。心配になって運転手に聞くと、一日券はもう entwerten してあるとのこと。
 町の中心の交差点まで行き(3つ目の駅)、私法を探すと、Sparkasse があり、入ってみると ATM があった。やれやれ。が、アメックスを入れても無効で出てくる。手持ちの Visa カードで大丈夫であった。それ以外は JCB しかないので、もし Visa が駄目ならアウトのところであった。


 そこで、 Woerlitz へ行くことに。インフォの張り紙を見ると、Woeritz 行きの Eisenbahn がある。3時15分発だという。Eisenbahn で、中央駅から出る、と書いてあるので、駅に戻り、電光掲示板を見ると、たしかに15時15分の Woerlitz 行きが出ている。あと5分しかない。急いで Automat で操作すると、「この券は買えない」と出る。焦ってもう一度操作したが、同じ。バスがあることを思い出し、バス乗り場へ行くと、ちょうど Woerlitz 行きが発車するところであった。乗車券2,9ユーロ。やれやれ、と乗り込む。
 30分後の15時50分にヴェルリッツ到着。帰りの便を見ようとしたら、「強は鉄道は故障でバスで代替」とある。何だ鉄道は動かなかったので、Automat で買えなかったのか、と納得。しばらくすると雨が降り出し、躊躇し、もうヴェルリッツを見ないでバスで帰ろうかと弱気になる。が、せっかく来たのだからと、見物に行くことに。バスの運ちゃんに「次は18時05分ですね」と確認してから街へ歩いていく。
 教会の塔に上がれることが分かったので(写真左)、中に入り、おばちゃんに2ユーロを払い、塔に上がる。結構の高さがあったのではないか。上は良い眺めであった(写真左2)。ヴェルリッツの河と街が見渡せた(写真中央)。降りる途中素晴らしいパイプオルガンを見る(写真右2)。今度は小腹が空いたのでレストランにはいることに。教会の隣のレストラン。ロールキャベツが出てきた。Pino gligio も一緒に(写真右2)。17ほど払った。写真右はヴェルリッツのお城。この辺一帯は世界遺産に登録されている。
 そのあと小雨の雨の中を、傘を差して駅に戻る。

 18時前にヴェルリッツの駅に着くと、すでにバスは停車していた。すぐに乗り込む。18時40分頃デッサウ中央駅に到着。すぐに予定通りバウハウスの見学に行く(写真上)。。



2015年 9月8日 月曜

 7時、起床、ホテル・ベルリナーホーフ。風呂に入り、荷物を作る。そのあと朝食へ。9時半過ぎ、チェックアウト。荷物を引きずって動物園駅まで行こうと思ったが、遠いし、疲れもあるので、タクシーを拾い、テーゲルへ。
 12時10分発JL6822(写真左、写真左2))。ヘルシンキに15時に到着。ヘルシンキでゴディバのチョコレートのお土産を買う。2万円はかかったか。その後、お腹が空いていたので、味噌ラーメンを食べてしまう(写真右2)。17ユーロ50。ほとんど2千円。味は、不味い。おまけにワインまで2杯分飲んでしまう。隣で中国人中年女性が二人、やはり食べていたので、「美味しいか?」と聞いたら不味いという。それからしばらく話した。ブダペストで会社を経営しているが、帰省の途中と言っていた。ヘルシンキ17時25分発JL414。搭乗し、食事の前にワイン。男性の中国人アテンダントに白ワインといったのに、赤が出てきた。もう開栓してしまったのでやむを得ない。食事時にまた一本(写真右)。ヘルシンキ空港から数えると、大分飲んでしまった。常用薬とリーゼ4錠を飲んで寝るが、なかなか寝付けなかった。Kuromiya のコーカサス論文を読む。なかなか面白く、『防共協定』本に使える。




「研究旅行」の目次へ